草照流 いつでも、どこでも、誰にでも、どんな器にでも
草照流について 作品紹介 教室のご案内 お問い合わせ

 

■理念

風のそよぎ、水の音、月の光…等、自然の営みに感動できる心を花をいけることによって育てます。

■紹介

東京都町田市に本部がある いけばな教室です。

草照流は、家庭の中のどんなスペースにでも合った花をいけられるようになることを目的としています。

「いつでも・どこでも・誰にでも・何にでも(花器にこだわらず)」いけられるようになります。

また、草照流は家庭のいけ花をメインとしていますが、それ以外にも会場の飾り花・ショーウィンドウのディスプレイ・贈り花・ブーケ等、その時その場にあった花もいけられることも目指しています。

■紹介:家元経歴について

1950~1959年 浄泉寺にて住職婦人に師事。千秋流にて生花、盛花および投入れを学ぶ。
1970~1997年 草星流古明 家元 三好 素瑛氏に師事。自由花を学ぶ。
1976~1986年 池坊 溝口 華月総華督に師事。生花と立華を学ぶ。
1998年 華道 草照流創流。
1971年 日本華道大学1期生として「いけばな理論」を学ぶ。
1973年 日本華道大学 卒業
1975年 いけばな協会 会員
1988年 町田華道協会 会員
1999年 華道 草照流 家元襲名
2000年 草照会館 建設。
2001年 「新宿いけばな倶楽部」 会員(現:いけばなLabo)
2002年 いけばなインターナショナル(I.I.)会員
2005年 「遊の会」 会員
2010年
町田市文化協会 評議員
東京都立 町田総合高等学校 華道講師

■紹介:主な活動

展覧会: いけばな協会展、町田華道協会展、武相華道展、町田市文化祭典、等に出瓶。
うけおい花: ・ダンスパーティー 会場花 (於:鎌倉プリンスホテル)
・紅土会 陶芸展 会場花 (於:町田版画美術館)
・いけばなインターナショナル(I.I.)にてデモンストレーション
・町田市民ホール ロビーにて飾り花 (常設展示)
・婚礼のお花
・記念日の贈り花
・個人宅への花いけ
出張レッスン: 生徒が3名以上集まれば、教授者を派遣致します。